top of page
作曲家データベースComposer Database

北爪裕道 Hiromichi Kitazume
幼少時よりピアノとソルフェージュを、次いで作曲理論、指揮法、コントラバスを学んだ後、東京芸術大学音楽学部作曲科に入学。並行して桐朋学園大学などで指揮法を学ぶ。
在学中より様々な音楽団体・個人から委嘱を受け作/編曲活動を、また指揮者としてもアジア音楽祭をはじめ多くの演奏会に依頼を受け出演、特に20世紀以降の音楽上演や、国内外の作曲家の新作初演を多数手がけた。
東京芸術大学大学院を修了後渡仏、パリ国立高等音楽院作曲科に在籍しつつ、パリを拠点に活動。2016年、同音楽院第一課程を首席で卒業し、現在、同第二課程に在籍するとともにIRCAM(フランス国立音響音楽研究所)作曲家課程研究員。
様々な団体・個人から委嘱を受け作曲された先鋭的な作品群は、世界各地で高い評価を受け、これまでに文化庁芸術祭、「秋吉台の夏」現代音楽祭、キジアナ国際音楽祭(伊)、「フランス電子音響音楽の日々」音楽祭(仏)、CCMC音楽祭、瀬戸内国際芸術祭、マニフェスト音楽祭(仏)などの音楽祭や、様々なコンサート・イベントで演奏されている。
2013年、作曲委嘱を受けたアンサンブル室町 文化庁芸術祭公演がサントリー財団 佐治敬三賞を受賞。2015年、フランス財団音楽賞を受賞、またMeyer財団より助成を受ける。2014年度、文化庁新進芸術家海外研修員(2年)。2016年度、2017年度、公益財団法人ローム ミュージック ファンデーション奨学生。
北爪裕道ホームページ http://hiromichikitazume.com/
連絡先 http://hiromichikitazume.com/contact/
作品演奏予定 最終更新: 年 月 日
bottom of page