作曲家データベースComposer Database
夏田昌和 作品リスト(作曲年別2011~23年) 最終更新:2024年9月16日
● Shun-ou / 春鶯 (2011/2013)
編成:Fl. (solo版) / 3Fl.(Trio版)
演奏時間:7分
委嘱:Mini Kim (solo版)
初演(Solo版):2011年3月31日 University of Klagenfurt, Klagenfurt, Austria
L’Ensemble Itinéraire, Festival Campus Music
Mihi Kim (fl.)
初演(Trio版):2013年12月1日 東京オペラシティ・リサイタルホール
夏田昌和個展
木ノ脇道元・多久潤一朗・間部令子(Fl.)
出版:マザーアース N0412
動画(solo版):https://www.youtube.com/watch?v=Rg4F8wj7mUM (間部令子)
動画(Trio版):https://www.youtube.com/watch?v=I3H1Vy4Niwo (フルートアンサンブル・トリプティーク)
● Danse de la Mante Religieuse / カマキリのダンス (2011)
編成:Orch.
演奏時間:5分
委嘱:Festival Musica Nigella
初演:2011年6月1日 Palais des Congrès du Touquet Paris-Plage, France
6e Festival Musica Nigella, “Partons dans la foêt”
Takenori Nemoto (cond.) Ensemble Musica Nigella
● Une Sérénade timide pour bien dormir / よく眠るための内気なセレナード (2011)
編成:Pf.
演奏時間:5分
委嘱:mmm…(震災義援プロジェクトひばり)
初演:2012年10月21日 公園通りクラシックス
ヒバリから曲を集めて
大須賀かおり(Pf.)
出版:マザーアース N0410
CD:
動画:
● Oracle / 神託 (2011)
編成:Trb.
演奏時間:8分
委嘱:Festival of Contemporary Music Happoman
初演:2011年10月11日 Masan美術館, Korea
The 17th Festival of Contemporary Music Happoman 2011
Barrie Webb (Tbn.)
● Octet / 8重奏曲 (2011)
編成:2Tp. Hn. Trb. Euph. Tuba 2Perc.
演奏時間:5分
委嘱:豊島区吹奏楽団
初演:2011年11月13日 かめありリリオホール
第35回 アンサンブルコンテスト予選
豊島区吹奏楽団 金管打楽器八重奏A
● Danse sacrée et danse profane au pays d'Extrême-Orient / 極東の地の神聖な舞曲と世俗的な舞曲 (2012)
編成:Sax. Perc.
演奏時間:11分
委嘱:Claude Delangle, 安井寛絵
初演:2012年5月17日 Salle Maurice Fleuret, パリ国立高等音楽院
MIXTION Examen final de Saxophone (Master)
安井寛絵(Sax.) 神谷あきの(Perc.)
● 新作童謡「シャボン玉」(こども版・大人版) (2013)
編成:Sop. Pf.
テキスト:柏木麻里
演奏時間:こども版1分, 大人版3分
委嘱:KOHAKU
初演:2013年4月28日 公園通りクラシックス
KOHAKU 歌われる詩たち vol.3 –すべての子どもと大人の夢のために
吉川真澄(Sop.) 大須賀かおり(Pf.)
● Composition avec deux figures ~Hommage à J.S.B.~ / 2種の形象によるコンポジション ~J.S.B.へのオマージュ~ (2013)
編成:2Fl. Cl. 2Vn. 2Va. Vc. Pf.
演奏時間:18分
初演:2013年12月1日 東京オペラシティ・リサイタルホール
夏田昌和個展
木ノ脇道元・多久潤一朗(Fl.) 鈴木生子(Cl.) 佐藤まどか・竹内弦(Vn.) 甲斐史子・花田和加子(Va.)
松本卓以(Vc.) 大須賀かおり(Pf.) 夏田昌和)Cond.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=4X2f-8zPZ9k
● Chanson suspendue / 宙づりの歌 (2013)
編成:Cl. E-Hn. Sax. B-Cl. Bn.
演奏時間:8分
委嘱:Barcelona Reed Quintet
初演:2013年11月27日 Antoni Tapies Foundation, Barcelona
Neu Arts Series 13/14
Barcelona Reed Quintet : Pilar Bosque (Ob.) Manuel Martinez (Cl.) Juana Palop (Sax.) Daniel Ortuno (Fg.) Victor de la Rosa (Bass Cl.)
出版:マザーアース N0413
動画:https://www.youtube.com/watch?v=To7DVfDkaAk (Barcelona Reed Quintet)
● / ひ・と・し・ず・く (2014)
編成:混声4部合唱 Pf.
テキスト:?
演奏時間:?
委嘱:混声♪青葉
初演:2015年4月13日 横浜みなとみらいホール・大ホール
第7回国際シニア合唱祭 ゴールデンウェーブin横浜
酒井沃子(Cond.) 吉田幸央(Pf.) 混声♪青葉
出版:マザーアース N0411
● Unsteady Steps / 不揃いな足取り (2014)
編成:Mar. Perc.
演奏時間:10分
委嘱:うたり
初演:2014年10月24日 JTアートホールアフィニス
うたり~打楽器姉妹日本初公演~
藤井里佳(Mar.) 藤井はるか(Perc.)
● Air de la complainte d’Orphée / オルフェオの嘆きのアリア (2014)
編成:2 Counter-Ten. 西洋古楽器と邦楽器による大アンサンブル
テキスト:Pierre-Louis Moline
演奏時間:13分
委嘱:アンサンブル室町
初演:2014年12月26日 杉並公会堂小ホール
アンサンブル室町第10回公演 アンサンブル室町による「オルフェオとエウリディーチェ」
上杉清仁・久保法之(Counter Ten.) アンサンブル室町 Alessio Silvestrin (Dance) 夏田昌和(Cond.)
● 落葉松 (2014)
編成:Mezzo-Sop. Mar.
テキスト:北原白秋
演奏時間:9分
委嘱:小林真理
初演:2014年12月12日 健長寺方丈, 鎌倉
晩秋の調べ ~小林真理と室内楽~
小林真理(Mezzo Sop.) 森田香織(Mar.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=Tw5UEDE3odg (石井真紀・安江佐和子)
● The Day after Yesterday / イエスタデイの次の日 (2015)
編成:Pf.
演奏時間:6分
初演:2015年3月27日 ミューザ川崎シンフォニーホール音楽工房市民交流室
21世紀から見るビートルズVol.3,5
清水友美(Pf.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=XxZz_YcuIZg (大井浩明)
● Passacaglia sur le nom de BACH / BACHの名によるパッサカリア (2015)
編成:Pf.
演奏時間:8分
委嘱:瀬川裕美子
初演:2015年6月1日 東京文化会館小ホール
瀬川裕美子ピアノリサイタルvol.4 バッハ ゴールドベルク変奏曲 “統合と分岐のはざまで...”
瀬川裕美子(Pf.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=UOvHnKGG6CQ (瀬川裕美子)
● Momo no Uta / もものうた (2015)
編成:Mezzo-Sop. Mar.
演奏時間:3分
委嘱:Festival Musica Nigella
初演:2015年5月16日 Musée Opale-Sud, Berck-sur-Mer, France
Festival Musica Nigella 2015, Nuit des musées, Quatre saisons au Pays du Soleil-levant
Mayuko Karasawa (Mezzo Sop.) Eriko Minami (Mar.)
● Sur Sol / ソ(=大地)の上で (2017)
編成:西洋古楽器と邦楽器による大アンサンブル
演奏時間:2分
委嘱:アンサンブル室町
初演:2017年12月22日 新宿FACE
アンサンブル室町 in 歌舞伎町
鷹羽弘晃(Cond.) アンサンブル室町 伊藤キム(Dance) Alessio Silvestrin (Dance)
● Center Position / センター・ポジション (2018)
編成:Pf.
演奏時間:6分
委嘱:大井浩明
初演:2018年2月24日 松涛サロン
大井浩明 Portraits of Composers #36 知命作曲家特集
大井浩明(Pf.)
● Appel / 呼び声 (2018)
編成:Alto-Sax.
演奏時間:9分
委嘱:佐藤淳一
初演:2018年7月11日 Academy of Music, Vaclav Huml Hall, Zagreb, Croatia
The 18th World Saxophone Congress
佐藤淳一(Sax.)
出版:Editions Henry Lemoine (29524H.L.)
● Appels croisés / 呼び交し (2019)
編成:2Alto-Sax.
演奏時間:10分
委嘱:Claude Delangle
初演:2019年5月17日 JTアートホールアフィニス
クロード・ドゥラングル&大石将紀 サクソフォン・デュオ・リサイタル
Claude Delangle, 大石将紀 (Sax.)
出版:Editions Henry Lemoine (29524H.L.)
● りんごへの固執 (2019)
編成:Vocal ensemble (8 parts)
テキスト:谷川俊太郎
演奏時間:9分
委嘱:ヴォクスマーナ
初演:2019年7月30日 豊洲シビックセンターホール
ヴォクスマーナ 第42回定期演奏会
西川竜太(Cond.) ヴォクスマーナ
動画:https://www.youtube.com/watch?v=lITXPGSEh7E&t=58s (西川竜太・ヴォクスマーナ)
● Chanson de Félicitations ~Petit hommage à Stravinsky~ / 祝い唄 ~ストラヴィンスキーへのささやかなオマージュ~(2019)
編成:Vn. B-Cl.
演奏時間:6分
委嘱:中山加琳
初演:2019年7月20日 ノナカ・アンナホール
Concert Moderne ~MUTIS×CRUSH~
中山加琳 (Vn.) Kyusang Jeong (B.Cl.)
● En Sourdine / ひそやかに (2019)
編成:Vn. Vc. Pf.
演奏時間:11分
委嘱:Trio Difference
初演:2019年10月10日 両国門天ホール
Trio Difference vol.1
亀井庸州(Vn.) 多井智紀(Vc.) 篠田昌伸(Pn.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=WS4e-_emnt4 (Trio Difference)
● Impromptu / 即興曲 (2019)
編成:Electronic org.
演奏時間:9分
委嘱:市川侑乃
初演:2019年12月17日 杉並公会堂小ホール
市川侑乃 Electone Recital vol.10
市川侑乃(El. Org.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=anIUOm8aJTo (市川侑乃)
● Vers le bas / 下方へ (2020)
編成:B-Tuba Pf.
演奏時間:8分?
委嘱:橋本晋哉
初演:2020年2月5日 杉並公会堂小ホール
橋本晋哉チューバリサイタル
橋本晋哉(Tub.) 藤田朗子(Pn.)
● 歌 (2020)
編成:Bar. Pf.
テキスト:谷川俊太郎
演奏時間:3分
委嘱:両国アートフェスティバル
初演:2021年3月20日 両国門天ホール
第6回両国アートフェスティバル2020 「早春の両国で聴く音楽の過去・現在・未来」
Program II 「我々は何者か~クラシックvsインド音楽、テーマは”夜”」
青戸知(Bar.) 篠田昌伸(Pn.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=yh3hP8KCB10 (青戸知・篠田昌伸)
● Étude pour les accords de trois notes avec quart de ton / 4分音を伴う3和音のためのエチュード (2021)
編成:2Pf. (1/4音違いに調律)
演奏時間:10分
委嘱:両国アートフェスティバル
初演:2021年3月20日 両国門天ホール
第6回両国アートフェスティバル2020 「早春の両国で聴く音楽の過去・現在・未来」
Program III 「我々はどこへ行くのか~4分音ピアノで描く音楽の未来」
大須賀かおり・及川夕美(Pn.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=FGWslJwLRLQ (大須賀かおり・及川夕美)
● Unsung Words / 歌われない言葉 (2021)
1.そもそも Somo-somo (Firstly)
2. 歌を歌う Sing a song
3. 施政方針演説 Policy speech in parliament
編成:Bar. B-Tuba
テキスト:菅義偉首相施政方針演説他
委嘱:低音デュオ
初演:2021年5月19日 杉並公会堂小ホール
低音デュオ第13回演奏会
低音デュオ:松平敬(Bar.) 橋本晋哉(Tuba)
● Nostalgie / ノスタルジー (2021)
編成:Sop.-Sax. Accordion
委嘱:江川良子・大田智美
初演:2022年3月13日 けやきホール
大田智美&江川良子 Solo&Duo Concert クラシカル・スクランブル
● Élegie / エレジー (2022)
編成:Vn. pf.
委嘱:ROSCO
初演:2022年2月11日 東京オペラシティ・リサイタルホール
ROSCO結成20周年記念リサイタル
ROSCO : 甲斐史子(Vn.) 大須賀かおり(Pf.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=zHMMFRWefQw (ROSCO)
● Sunlight filtering through trees / 木漏れ陽 (2022)
編成:Guitar
委嘱:土橋庸人
初演:2022年11月7日 マリーコンチェルト
土橋庸人ギター演奏会「静寂の中の静寂」
土橋庸人(Guit.)
● よかった!(2023)
編成:混声4部合唱 Pf.
テキスト:大島尚志
委嘱:混声♪青葉
初演:2023年7月30日 フィリアホール
混声♪青葉コンサート
混声♪青葉, 吉田幸央(Pf.), 夏田昌和(Cond.)
● Soir de juin / 水無月の夕 (2023)
編成:尺八(一尺八寸管)
委嘱:日仏現代音楽協会・阿部加奈子
初演:2023年6月14日 Maison de la Culture du Japon à Paris
Autour de la musique japonaise d’aujourd’hui / numero 6
桂 CreaSion(尺八)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=q75X_hcVfYw
● L’Après-midi pensive et la Gymnastique de distraction / 物想いの午後と気晴らしの体操 (2023)
編成:Cembalo
委嘱:桒形亜樹子
初演:2023年11月17日 ムジカーザ
「明日の記憶 II」桒形亜樹子チェンバロリサイタル2023
桒形亜樹子(Cem.)
● Beau Soir / 美しい夕暮れ (2023)
編成:M-Sop. Vn. Cl. Pf. / M-Sop. Fl. Va. Pf. / Sop. Pf.
委嘱:日仏現代音楽協会
初演:2023年11月28日 杉並公会堂小ホール
日仏現代音楽協会創立10周年記念コンサートvol.2 ~日本とフランス 二国間の音楽の「現在地」~
小林真理(M.Sop.) 河村絢音(Vn.) 鈴木生子(Cl.) 大須賀かおり(Pn.) 夏田昌和(Cond.)
動画:https://www.youtube.com/watch?v=Ko-Di1MmyT4
● The Dream of a Forked Road / 岐路の夢 (2023)
編成:Sop. Fl. Pf. String Quartet
テキスト:清水茂
委嘱:神奈川県民ホール
初演:2024年1月13日 神奈川県民ホール小ホール
C×C Vol.5 夏田昌和×アルノルト・シェーンベルク
工藤あかね(Sop.) 丁仁愛(Fl.) 秋山友樹(Pf.) 石上真由子・河村絢音(Vn.) 甲斐史子(Va.)
西谷牧人(Vc.) 夏田昌和(Cond.)