作曲家データベースComposer Database

渡辺俊哉 Toshiya Watanabe
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学大学院修士課程作曲専攻修了。1999年度武満徹作曲賞第3位入賞(審査員:ルチアーノ・ベリオ)。第24回入野賞佳作(室内楽)。武生作曲賞2003入選。「クロノイ・プロトイ第5回作品展〜弦楽四重奏の可能性」(渡辺俊哉プロデュース)において、第9回佐治敬三賞受賞(サントリー芸術財団)など。この公演で初演された曲は後日録音し、サウンドアリアレコードより発売中。http://www.soundaria.com 第1回武生国際作曲ワークショップに招待作曲家として参加。翌年、武生との交換留学生として、フランスのロワイヨモン作曲セミナーに招待される。作品は国内外で演奏され、ミュージック・フロム・ジャパン (2012) 、Happy New Ear XIV 次世代の作曲家たちIII (2013)、国立音楽大学や様々なアンサンブル、個人などからも委嘱を受けている。2013年にはタンブッコ・パーカッション・アンサンブルより、レジデンス・コンポーザーとして招聘された。また、「ボッツィーニ・クァルテット来日公演」に関しては、実行委員の1人として、企画、運営にも関わった。作曲グループ、Chronoi Protoi、PATH のメンバー。現在、国立音楽大学准教授、東京藝術大学講師。近年は、音と音の関係性から生まれる陰影や微妙な差異を聴きだしていくこと、そして空間的、遠近的な音の状態を作り出すことに関心がある。
https://soundcloud.com/user-702798894
連絡先 toshiya-w.090315@ac.auone-net.jp
作品演奏予定 最終更新:2017年9月28日
●渡辺俊哉個展
2017年12月6 日(水)19:00開演
東京オペラシティ・リサイタルホール
ペリフェリー (2005) (clarinet,violin,violoncello,tuba,percussion and piano)
ミクロ ランドスケープ (2014) (violinI,violinII,viola and violoncello)
アラベスク (2003) (piano solo)
ヴィブラフォンのための音楽 (2014/16) (vibraphone)
音の綾3 (2012) ( violin, violoncello and piano)
クラリネット五重奏曲 (委嘱2017) (clarinet,violinI,violinII,viola and violoncello)
松岡麻衣子(vn.)、甲斐史子(vn.)、藤原歌花(va.)、松本卓以(vc.)、菊地秀夫(cl)、
本間雅智(tb.)、會田瑞樹(perc.)、榑谷静香(pf.)